いそいそと1人部活

己を知る取り組みとしてのブログ

MENU

2021-05-01から1ヶ月間の記事一覧

子どもに上手に伝えたい。

長男は生後半年。長女は3歳。 長男が乗っているバウンサーを、長女がご機嫌に揺すっていた。 揺すりが強く、長男の頭がガクガクしていたので「そんなに強く揺らさないで」と強めに言ってしまった。 しょぼんとする長女。 長女なりに子守の手伝いをしてくれて…

長女とお出かけ。サイケデリックな粘土遊び。

5月29日 昨晩、久しぶりに長女が私のベッドの中で寝た。嬉しかったが、ベッドの真ん中で真横に眠るもので、私は足をベッドから下ろしたような形で寝ることになった。 今日も茹で野菜を作る。オクラと椎茸のみ。ブロッコリーがないので少し物足りない。一人暮…

茹で野菜生活。コロコロ健気な次女。

5月28日 朝飯抜きで16時間のプチ断食。 お昼過ぎに茹で野菜をつくる。ブロッコリーとオクラ、椎茸。この3点は美味しいし、一口サイズに切っておけば食べやすい。多めに茹でておいて、小腹がすいたらパクッと食べるのにちょうど良い。それらと昨日の残りの味…

1ヶ月で4kg痩せる宣言。愛しき長男。

5月27日 「6月末までに63kgを目指す」改めて一念発起。いま67kgなので、ひと月で4キロ減する。 今日の食事の記録。起床して白湯、からのホエイプロテインを摂取。朝食に茹で野菜(ブロッコリー、もやし、しいたけ、ピーマン)を作る。ピーマンは水っぽくて美…

守りたい、聖母の笑顔。

5月26日 朝、長女とゴミ捨てに行く。その後は決まって近所の散歩。タンポポを摘んだり、ダンゴムシを手に這わせて笑ったり、とても楽しそうだ。 その後、長女は妻に連れられてプールの教室へ。 双子たちと留守番の私は、アコースティックギターを手に取り、…

家族だんらん(長女の遊び)の記録

※長女:3歳 ※長男・次女:生後半年(双子) 妻と子ども達と過ごした記録です。 午前中、次女は眠たいけど眠れないを何度も繰り返して、泣いて、抱っこして、泣き止んで、遊んだりを繰り返す。抱っこすると嫌がるので、ベッドにおいてトントンしたら寝た。暑…

[適度なプチ断食]のススメ

こんにちは。 最近はなかやまきんに君の『ザ・きんにくTV』を見ています。 www.youtube.com きんに君の魅力 オートファジーへの問題意識 オートファジーの対応策 結論(今日のKPT) きんに君の魅力 きんに君は、筋肉芸人の先駆けとして長年の実績を持ち、そ…

[プチ断食]なかやまきんに君の見解が染み入る

こんにちは。 プチ断食(オートファジー)を始めて一か月半ほど経ちました。 結構いい感じで進んでいる反面、疑問点が出てきたので、やり方を見直したいと思います。 hitoribukatsu.hatenablog.com なかやまきんに君のスタンス 著者の主張で気をつけるべき点…

[カレー粉でつくるカレー]のススメ

こんにちは。 カレーを作るときは、ずっと市販のカレールーを愛用してきました。安いし、簡単だし、おいしいですから。 今までは特に疑問視していませんでしたが、健康意識が高まり、色々と調べるにつれてカレールーに含まれているいくつかのものが体に良く…

[減・小麦生活]のススメ

5月15日 今日の食事は、(良いか悪いかは別にして)個人的にかなり意識高かったので記録として残します。 ミックスナッツ ヨーグルト プロテイン ミートソーススパゲティー 簡易すき焼き、味噌汁、ご飯 ミックスナッツ 12時に昨晩からの16時間のプチ断食が終…

『男子ファッション最強図鑑』大人のオシャレ入門

私、36歳ですが、今更ながらファッションの本を買いました。 『男子ファッション最強図鑑』です。 【電子限定特典付】見るだけでパっと決まる! 男子ファッション最強図鑑 作者:山本あきこ 発売日: 2021/04/21 メディア: Kindle版 書店で手に取ってパラパラ…

[鶏肉のオーブン焼き]のススメ

こんにちは。 晩御飯が美味しすぎたので、ブログに残します。 作り方 塩麹に付けておいた鶏肉(手羽元)に、トマトと椎茸をのせ、オリーブオイルと塩を適量振って、オーブン(250度)でじっくり火を通します。以上。 感想 これがとてつもなく美味しかったの…

長女と秘密の夜更かし

昨晩の子ども達の寝かしつけは、妻が長女(3歳)担当で、私が双子(長男長女・生後6か月)担当だった。 双子をリビングのベビーベッドで寝かせておき、20時頃に妻が長女を連れて寝室に行く。 (双子より先に長女を寝室に連れて行き、ひと遊びして絵本を読ん…

【日記】整理整頓の習慣化と粘土遊び

5月8日 午前中は家の掃除(整理・整頓)をする。掃除は良いな。手を動かしているときも、終わってきれいになったと感じるときも気持ちが良い。ただ、やり始めるまでが億劫なので、習慣化アプリに登録して定期的にやるようにしています。 Streaks Crunchy Bag…

【日記】意識高い系の食事をとって育児に励む

5月6日。 今朝は最近の中ではよく眠れたと感じた方なのに体がだるい。アプリ「AutoSleep」の今日の快適さの数値は星ふたつ。これが毎回よく当たっている(体感と星の数がリンクしている)気がします。心拍数が関係しているのだろうか。 長女は約10日ぶりに保…

【日記】メルカリ生活と子供向けの本の不思議

5月5日 メルカリで売れたものの配送をしにコンビニに行こうとすると、長女がついてきます。私の荷物を両脇に抱えズンズン歩いていく姿はなんとも頼もしいです。 コンビニで配送ついでに、バナナや牛乳、パンを買うと、なんか物々交換しているみたいで少し不…

【日記】茨城が好き

5月4日。 昨晩、子供たちが寝静まった後、友人とひっそりオンライン飲み会。子供たちが途中何度か起きたため中断をはさんだけど、2時間以上話せた。 名目は、お互いの資格試験の合格祝い。 その友人は、資格の勉強していると会社の人に話した時に「資格取っ…

【日記】GWは長女と遊ぶ毎日です

5月3日。 Apple Watchを付けることにより、睡眠時間を測れるようになって面白い。昨晩よく眠れた時間は4時間。22時ころ寝たのに、その程度しか眠れていないとは。子供たちが風邪気味のため夜中に起きている頻度が増えているのは事実だが。 Auto Sleepという…

【日記】旨すぎるチーズナンと妻に愛されたい人生

5月2日。 長男(5ヶ月)が風邪をひいてしまい、うまく寝付けず、夜中に何度も起きることになり大変でした。寒い冬でないのが救いです。そういえば生まれてから初めての風邪かもしれません。 今朝は長女(3歳)が1番早起きで元気いっぱい。一緒に洗濯物をたた…