いそいそと1人部活

己を知る取り組みとしてのブログ

MENU

2020-08-01から1ヶ月間の記事一覧

ペン字練習の効果

ペン字練習帳。 これ結構前に買って、放置していた。 やってみた。 …。 心が落ち着く。 ただただ、文字を書くことに集中する。 するとどうだ。 余計な雑念が消えていく。 ペン字は字がうまくなるだけでなく、集中力を研ぎ澄ます効果もあるようだ。 勉強開始…

【中小企業診断士】事例Ⅳ対策⑦ 勝負の分かれ道

事例Ⅳは、TACの「事例Ⅳ特訓講座」を中心に勉強している。 講義6回目。今朝、講義を聞いて問題演習「17点」。解説講義は途中まで。 <セグメント別損益計算、プロダクトミックス> 比較的簡単。みんな得意だし、点を取りたいと思っている部分。なので本試験で…

【中小企業診断士】事例Ⅳ対策⑥ CF計算書の基礎は押さえる

事例Ⅳは、TACの「事例Ⅳ特訓講座」を中心に勉強している。 講義5回目。昨日の昼休みに講義を聞いて、今朝、問題演習。解説講義は途中まで。 苦手意識のあるキャッシュフロー計算書、昨年は諦めていた。本試験で出ないことをただただ祈っていた。その祈りが天…

【中小企業診断士】事例Ⅳ対策⑤ CVPは譲れない

事例Ⅳは、TACの「事例Ⅳ特訓講座」を中心に勉強している。 TACの事例4特訓の講義4回目。 昨日の昼休みに講義を聞いて、今朝、問題演習と解説講義。 第4回はCVP分析。計算問題集でも結構勉強したので講義のパートは軽く聞き流した。 演習は「30点」。初見で最…

【中小企業診断士】事例Ⅳ対策④ 難問に挑戦

事例Ⅳ。 TACの特訓講座を中心に勉強している。 TACの事例4特訓の講義3回目。 昨日の昼休みに講義を聞いて、今朝、問題演習と解説講義。 第3回は難問ぞろい。トライした結果は8点(50点満点中)。確かに難しい(というか複雑な問題構成だ)が、解説を聞いて理…

【中小企業診断士】H25事例2「73点」

今年3度目の事例、初の事例2(H25)。今回は娘を寝かしつけた後のお昼12時半からスタート。娘がグズって2度の中断をはさむも、最後は娘に見守られながら、何とか終えることが出来た。 <時間配分、解いた順> <終了時点での気づき・メモ> <答え合わせでの…

【中小企業診断士】事例Ⅳ対策③ 講義受け始めました

事例Ⅳ。 TACの特訓講座を中心に勉強している。 第1回講義の問題演習が6点(50点満点中)で、あまりにも出来なさすぎたため、一度講義はお休みして、付録の計算問題集をずっと解いていた。 hitoribukatsu.hatenablog.com 今週から講義の方に戻った。第1回の問…

【中小企業診断士】設問解釈からの離脱

事例2の設問解釈も事例3と同様でシンプル。制約条件をしっかり押さえる。かける時間は1問1分くらいで十分。 設問解釈、事例1から3まで一通りやって飽きてきた。飽きたのが、設問解釈だけの勉強に十分な価値を認められなくなったからだとしたら、それは成長し…

【中小企業診断士】事例との向き合い方

昨年は「1日1事例解くこと」を自分に課していた。その通りにもできなかったけど、そういう意識ではいた。 今年は「5日に1事例くらい」解けば良いと思っている。(これは昨年に事例中心の勉強をしていたから言えることではある。過去問を複数解いて慣れる事は…

【中小企業診断士】H25事例3「73点」

キーワードだけ採点したら79点。文章として今一つな解答についてはマイナス2点した。それが3個あったので、73点。 <答え合わせでの気づき・メモ> ◆1-1。情報整理の問題は、ただ羅列するのではなく、関係性を考えてつなげる。 【 自分の解答】 ①新製品開発…

【中小企業診断士】H25事例3「〇〇点」

今年2度目の事例。H25の事例3。前回同様朝5時40分から7時まで。後半娘が起きてきてヒヤヒヤしたが、何とか終えることが出来た。 <時間配分、解いた順> 設問解釈済 73:30 段落対応づけ済 56:00 解答作成開始 33:00 残り2問時点 16:00 終了 3:40 解いた…

【中小企業診断士】設問解釈の道②

事例3の設問解釈を二つ。 まとめシートとそんなにズレていない気はする。 緑ペンがまとめシートとの擦り合わせ(答え合わせ)で、それ以外は設問解釈時に自分で書き込んだもの。設問解釈としてはこんなものかな。所用時間は7〜8分程度。 設問解釈で、必要な…

【中小企業診断士】まとめシート(前編)購入

今になって『一発合格まとめシート(前編)』を購入した。 今さら購入しようと思った理由を100字で答えよ。 理由は、①図解中心の平易なテキストで、②要点の復習もパッと見で可能であり、③購入者特典でPDFをダウンロードすることでテキストを容易に持ち歩くこ…

【中小企業診断士】設問解釈の道

設問解釈、事例3。 設問は分かりやすい。制約条件をしっかり押さえるだけな印象。 事例3の課題は設問解釈より別のところにあるだろう。 事例Ⅲの課題は何か。 課題は、①生産管理と生産性改善を中心とした「知識」の再構築、②与件文から解答要素を釣り上げる能…

【中小企業診断士】続:抽象化ブロックシート

抽象化ブロックシートでの学習の続き。 hitoribukatsu.hatenablog.com 事例2と事例3のブロックシートに取り掛かり始めたが、事例1より印象が良い。なかなかな知識量である。 最初は、お題目だけを見てアウトプットを試みていたが、知らないものは知らないの…

【中小企業診断士】白書が気になる

中小企業診断士なんだから、その界隈の状況ぐらい把握しておくべきだよね。 と神に言われた気がして、過去の『中小企業経営・政策』のテキストを引っ張り出してきてパラパラ読んでいる。 試験が関係ないと、興味本位で読めて面白い。2019年度のテキストなの…

【中小企業診断士】自分の気づきをどうまとめていくか

事例を解くと勉強のペースが乱れる。一つ解くと、設問解釈、与件解釈、解答確認、知識確認を設問毎にやるので、復習に時間がかかる。だらだらやってしまう。微妙。復習は終わりがないから止め時が難しい。残尿感あり。 復習の際のまとめ(整理)をどうするか…

【中小企業診断士】設問解釈の旅

事例1の設問解釈を偶数年度やったときのメモ。 5日【H30】◆設問解釈しただけで満足するな。与件文との対応をつけ、解答への反映を徹底すること。◆特徴的な事が問われたら、それがどうなっているのか、なぜそうなったのか理由を確認する。2-1の場合「人員構成…

【中小企業診断士】H25事例1「80点」

今年初めて事例を解いた。H25の事例1。朝5時40分から7時まで。設問解釈に10分使う。解答を書き始めたのが40分経過時。第4問、第3問、第2問設問2と後ろから3つ書いて、残り15分。少し駆け足気味に残り3問を書いて、90秒余らせて終了。 ふぞろい採点で80点。言…

【中小企業診断士】時計は2個あると便利

現在の時間は知りたいし、勉強時間も測りたいので、タイマーを買い足した。結構良い感じ。 パッケージはこんな。 消音モードにしておくと、時間経過したときに赤いランプが点滅する。私は短めのタイマー設定をしがちなので、いちいちうるさくないのが良い。…

【中小企業診断士】知識のインプット方法の試行錯誤

知識はTBCの『抽象化ブロックシート』でインプットを続けている。 当初は、1分間で1シートの要点を書き出して(アウトプットして)繰り返し学習をしようと思ったが、1分間では全然筆が進まず、1問こなすのに3〜5分かかってしまっている。でも時間をかけてい…

【中小企業診断士】設問解釈の光

昨日は設問解釈についてグチグチ書いたが、それから年度毎に複数年やってみた。時間は1問2分を目安としている。 終わったら『まとめシート』の解説を見て、視点が漏れていないかを確認する感じ。 …まぁまぁできる。 設問解釈だけ5年分くらいやって、だいぶ分…

【中小企業診断士】設問解釈の沼

設問解釈の練習について、日記抜粋。 先週はマジで意味不明だった。 闇の中を歩いている感じ。 その記録。 7月24日(金) 設問解釈について、まとめシートやEBA、TBCのテキストを参考に、自分なりのやり方を思案する。設問解釈がピンとこないなら何故ピンと…

【中小企業診断士】朝勉、朝勉、朝勉

朝勉中毒者になりそうです。うふふ。 朝勉が素晴らしい理由 3つ 寝落ちの後悔がなくなる 朝は頭がスッキリしている まとめて2時間勉強できるという夢の生活をGET 今日のKPT 朝勉が素晴らしい理由 3つ 寝落ちの後悔がなくなる 昨日寝たのは21時過ぎ。娘と妻と…

【中小企業診断士】事例Ⅳ対策② 基本問題1000本ノック

TAC事例Ⅳ 計算問題集の基本問題1000本ノック。そんなに問題数ないけど、そんな感じ。基本問題をひたすら回す。 設備の経済性計算は、簡単な計算問題だけでも16問ある。営業収入、営業支出、営業利益、減価償却費、変動費の削減額、設備売却収入(売却時簿価…

【中小企業診断士】朝勉、夜勉、和田勉

タイトルは有名な空耳アワーのオマージュである。 Red Hot Chili Peppers - Suck My Kiss [Official Music Video] 朝の勉強 夜の勉強 今日のKPT 朝の勉強 今朝は5時40分に起きた。まず、コーヒーメーカーをセットする。引越し前は設備投資をけちってコーヒー…

【中小企業診断士】studyplus再開

studyplusというアプリで勉強記録を取ることを再開した。 その際に、累積勉強時間をリセットしたかったけど方法がわからなかった。去年の勉強累積時間はどうでも良くて、今年これから積み上げる時間を記録したかったのだ。 目標とする試験が変わったら、その…

【中小企業診断士】さよなら写経。また逢う日まで。

写経は1週間くらいやって一旦やめた。 理由は、①制約条件が絡むことで知識は断片的なものになりがちであり、②1つの答案を書き上げるのにも意外と時間がかかることから、③他の勉強の方が自分にとっての優先順位が高いと判断したから。(92字) 写経をもとにし…

【中小企業診断士】勉強方針・計画の作成

今週は勉強もボチボチに、何をどう勉強していくかをメインに考えていた。とりあえず昨日(7月中に)まとまったのでスッキリした。 8月上旬は下記の三本柱に特化して勉強する。 ①抽象化ブロックシートの1分間アウトプット ②設問解釈 ③TAC2次事例Ⅳ特訓