いそいそと1人部活

己を知る取り組みとしてのブログ

MENU

【中小企業診断士】2019/1/7週 勉強の記録と反省

こんにちは。

 

中小企業診断士の勉強について、先週の記録と反省を残します。

 

勉強の進捗を「studyplus」というアプリで管理しています。

www.studyplus.jp

 

勉強する度にログを取っていると、毎週月曜日の朝に前週の勉強時間を教えてくれます。登録しているアドレスにこんなメールが届きます。

 

 

f:id:coffee-and-poem104:20190114123159j:image

 

 

 

今週は目標にしていた5時間、勉強できませんでした。一週間の振り返りをしたいと思います。

 

 <KEEP> 続けたいこと

 

①通勤時間に学習を始めた。

昨年買った通勤講座(現スタディング)の音声を聞きながら通勤し始めました。往復 で20〜30分の勉強時間となるので、毎日行えば一週間で2時間程度の学習時間を積み重ねることができます。

 

studying.jp

 

②会社の昼休みに勉強をした。

昼ごはんを食べてから10〜15分程度勉強しました。これも積み重ねれば、一週間で1時間半の学習を積み重ねることができます。

 

 <PROBLEM> 問題と思うこと

 

① 通勤時間の学習の質が低い。

通勤時間の学習は、頭の中に色々な雑念が入り込んでくるので学習効果が薄いと感じています。特に帰り道は仕事のことをアレコレ思い出してしまうことが多く、流れてくる内容に集中することができません。また、あまり知らない内容の講義だと、注意深く聴くのがなおさら困難になります。

 

②昼休みの勉強時間が短い。

昼休みは1時間あるので、そのうちの10分しか勉強しないのはもったいないです。ネットサーフィンの誘惑や眠気に打ち勝つ必要があります。

 

③家で勉強していない。

先週は家で勉強した時間はゼロでした。

 

 

<TRY> 次に試すこと

 ①通勤時間の聞き流しの効率を上げるために、家で予習をする。

通勤講座で新しい内容をいきなりインプットするのはハードルが高いと感じました、なので、前の晩に家で事前学習をして、その復習として通勤講座を聞き流すという方法を取ってみたいと思います。

 

②昼休みの勉強時間を20分取る。

これは気持ちの問題もありますが、昼休みが25分過ぎた頃にリマインダーを仕掛けて、勉強へのジャブを入れてみたいと思います。

 

今日はこんな感じで。今週は5時間勉強するぞ!