いそいそと1人部活

己を知る取り組みとしてのブログ

MENU

シングルファザーの勉強時間確保問題

昨日は3時50分起き。勉強時間2時間の確保を試みる。

明るくなる5時過ぎから娘が度々起きる。その都度添い寝をしにいく。H30の事例Ⅲを解いていたが、長時間集中は難しい。娘の寝る時間が短くなると保育園で元気がなくようなので、できるだけ長い時間寝させてあげたい。

 

どうするか。

 

寝室で勉強するか。それとも朝勉を止めて夜勉にするか。夜の方が深く寝てくれると思うのでその時間に勉強する方が合理的かもしれない。

 

対応策は、娘が寝た後にこっそり起きて勉強することである。留意点は、①生活リズムを夜型にすること、②朝は娘とたっぷり寝るために翌日の準備をしてから寝かしつけること、③娘と一緒に寝落ちしないこと、である。

 

会社の昼休みにH30事例Ⅲの第1問と第5問を解く。細切れでやっていってもそんなに不便ないかな。時間が空くと忘れている部分はもちろんあるが、考えが深まっている部分もある。どっこいどっこい。

 

娘と帰宅してすぐお風呂に入る。トマトとアボカド(切って少し塩振っただけ)を食べさせている間に親子丼作ったけど、全然食べない。納豆ご飯食べるというのであげたら、熱々のご飯を食べさせてしまって泣かせてしまった。そこから「ママがいいぃ!!!!」と天を仰いで泣き叫ぶ。たまらずママに電話。画面上のママを見て少し落ち着いた模様。その後、納豆ひじきご飯をもりもり食べて、娘も元気になる。食器洗い、洗濯を済ませて、明日の保育園の準備をして、手紙を一通書いて、娘が「うんちぶりぶり~」と言ってうんちをする。今日はパズルをビニール袋に入れてひとり遊びをしていた。寝室に入ったときにはもう9時半近い。アラジンを一冊読んで一緒に寝る。

 

今朝は6時に起きる。明るい時間に起きたのは久しぶりだ。さて、夜勉できる元気があるかな。

 

※追記

会社の昼休みに第2問・第3問・第4問を解く。比較的これを書けばいいというのがわかりやすい設問だったため簡単だなと思ったが、メモも中途半端な状態で解答に落とし込んだので論理構成もクソもないな。中身がスカスカで笑える。大丈夫か。マイベスト答案を作って写経をしよう。