いそいそと1人部活

己を知る取り組みとしてのブログ

MENU

「パパ会社行かないで」の響きだけで強くなれる気がしたよ。

こんにちは。

 

すみません。タイトル以上でも以下でもないです。ついに!昨日の朝、長女との別れ際に「パパ、会社行かないで」と言われました。これ本当にパワーワードこんなに直接的に誰かに求められることが嬉しいとは。忘れかけていた感情。。。何とも言えない表情で娘を見返してしまいました。頑張って少しでも早く帰ってこようと思うのでした。

 

f:id:coffee-and-poem104:20201210123959p:plain

大きな喜び(長女)をつぶれるほど抱きしめたい

 

妻が双子と帰ってきました。

11月19日、木曜日。

 

朝、長女をいつも通り保育園へ預けに行く。年長さんクラスの子達から「今日、双子帰ってくるの〜?」と声をかけられ、嬉しいような、なんとなく気恥ずかしい気持ちになる。


担任の先生から「昨日長女が『弟と妹がもうすぐ来るの〜』と保育園で話していましたよ!」と言うのを聞いて、長女も楽しみにしてくれているのかなと嬉しくなる。

 

11時頃に妻と双子のいる病院へ。双子達の診察待ちで時間があったため、妻と病院でランチを食べる。これから2人だけで外食できることなんて当分ないかもしれないな。貴重な時間である。

 

 

病棟の自動ドアが開いて、1週間ぶりに双子とご対面。初めて肌に触れた。すんごく小さい。そして軽い。おさるさんみないなお顔だ。不思議な感覚。妻と私で1人ずつ抱えて帰る。

 

 

妻と双子を家に送ってから、お祝いのケーキやお花を買い、長女を保育園に迎えに行く。

 

今日の1番の感動シーンは、妻と長女の2ヶ月半ぶりの再会だった。「大きくなったねえ」と妻がポロポロ涙を流す。長女は数秒固まった後、本物のママと理解してとても喜んでいた。本当に長い時間だったね。2人ともすごく頑張った。。。

 

長女は双子を不思議そうに見つめ、大人に促されて、声をかけたり、ゆりかごを揺すったりする。

 

私と両親とで、今日が解禁日というボージョレ・ヌーボーで乾杯。家に7人もいるので、長女はテンション高く遊び回る。8時には疲れきって、激しく泣き出す。つられて双子達も泣き出した。我が家では完全に長女がムードメーカーなのである。

 

久しぶりにワインを飲んで良い気持ちのまま、初めて5人で寝た。今日は私にとって忘れられない大切な1日になるだろう。

 

【ブログ】とりとめのない思考。落としどころの悩み。

こんにちは。

自分の思考整理や、読んでくれた方への体験共有に役立てたらと思い、ブログを毎日書こうと意気込んだものの、Beck記事を週1でアップする程度に落ち着いてしまっています。

 

思惑として、500~1000字くらいのボリュームにして投稿する頻度を上げたいところです。

最近聞いている音楽や、米国株の動向、中小企業診断士の勉強、家庭、子供の成長、仕事とか、インプットは際限なくありますからね。アウトプットが全然追いつかない現状です。

 

で、すきま時間にいざ記事を書き始めるのですが、取り留めなく話が広がったり、脱線したり、時を戻したり、細かい部分にフォーカスしすぎたりして、最初に書きたかったアイデアからどんどん離れていってしまいます。

そのため、一向に書き終わらず、自分の中で話題が旬を過ぎてお蔵入りみたいなことを繰り返しているような気がします。

 

この記事も「雑草の恐ろしさに震えている今の心境」について書こうとして始めましたが、「中古住宅への引越すこと」「業者に依頼したリフォームのこと」「庭造り(ウッドデッキ造り)のこと」「ぎっくり腰になったこと」「接骨院の技術のこと」「これまで住んでいた賃貸住宅のこと」など様々なテーマの殴り書きを経て、今、何のテーマでもないことを書いています。笑

どうしたら良いんですかね。これ、思考訓練になってますかね。なにやってるんだかと自分で思います。適度なところで区切りをつける訓練が必要なようです。

 

私はTwitterもそこそこやっていますが、140字制限と写真も4枚しかupできない縛りがあるので発信が気楽です。ブログは自分の裁量でいくらでも膨張しますから困りものです。

私自身もっと気楽に書きたいし、願わくは、気楽に読んでもらいたいです。

 

…気づけばもう800字。何も生み出さずに500字を超えていたので終わりにします。ありがとうございました。

 

f:id:coffee-and-poem104:20200623104730p:plain

徒然なるままに・・・

 

【グルメ】こまい食うかなぁぁ

こんにちは。

私の住む関東地方では昨夜から雪がぱらついていました。これから本降りになるという予報もあったので、朝一でスーパーに買い出しに行きました。

f:id:coffee-and-poem104:20190209120350p:plain

チャレンジ精神旺盛な妻は、買い物に行くと何かしら目新しい食材を見つけて持ってきます。 ※以下、先週末の話です。

 

・・・

 

妻「こまいだよ! こまい! こまいって知ってる?」

私「知らんなあ。なにそれ」

妻「ほれ」

私「・・・」

 

私「こまい食うかなぁぁ」

 なんとも微妙なチョイスに、思わず声が出てしまいました。

 

 

てんてこまい

こまいってなんだか知ってますか?

なんだか可愛らしい名前ですが、です。

氷下魚って書いて「こまい」です。

 

f:id:coffee-and-poem104:20190209115000j:image
f:id:coffee-and-poem104:20190209114951j:image

 

これだけ入っていて300円くらい。

「そのまま焼いてお召し上がりください。お好みで、マヨネーズや醤油等をつけても、おいしくお召し上がり頂けます」とのこと。

なんとも言えない見た目に「正直微妙!」と思いましたが、挑戦しない自分は格好悪い気がして、買い物かごに入れました。。。

 

 

こまいたちの夜

 

グリルで焼いてみました。 すんごい磯の香りです。
f:id:coffee-and-poem104:20190209115010j:image

 

こんがり炙られたこまいたち。身ばなれがよくて、思ったより食べやすいです。
f:id:coffee-and-poem104:20190209115006j:image

 

味は淡白で鱈みたいな感じですかね。おつまみ感覚でパクパクいけます。磯感が強いので、八代亜紀を聴きながら、熱燗をグイッと流し込みたい気分になります。笑

 

妻よ、今日も新しい体験をありがとう。ごちそうさまでした!

 

 

落合陽一『日本再興戦略』 はやく自動運転社会にならないかな。

こんにちは。

落合陽一さんの『日本再興戦略』を読んでます。

 

f:id:coffee-and-poem104:20190206081407j:image

 

前段をちょっと飛ばして、一番面白そうな第3章「テクノロジーは世界をどう変えるか」から先に読み進めました。自動翻訳、自動運転、5Gなど目覚ましい進化をしている技術について、それ等がどういうもので、どう影響を与えるか、が書かれていて興味深いですね。一読すると、そんな未来を明るく肯定的に受け取れるように感じれると思います。

 

 自動運転には夢あるな!


自動運転の話を読んで思ったことです。私は運転がそんなに好きではありません。ずっと同じ体勢でいるのは疲れるし、運転中は他のことができないからです。また、金属の塊がスピード出して走っているわけだから単純に危ないなとも思います。

 

完全に自動運転になれば、そういったことから解放されるので夢がありますね。思いつくメリットを書いてみたいと思います。

f:id:coffee-and-poem104:20190206235735p:plain

ハンドルを握る必要もアクセルを踏む必要もないのでゴロゴロできる!

手足と視線が自由になるので、移動中にも好きなことができる!

通勤も楽になる!寝れる!

運転者もお酒を飲めるようになる(かも)!

複数人で出かけた時の誰が運転するの問題もなくなる!

車の制御精度が上がれば、人が運転するより事故も減る!

・・・

本当に良い事づくめなのではないでしょうか。

近い将来、よくあんな危ないものを人間が操作してたよねって時代が来るように思います。完全自動化できればタイムマシンに匹敵するくらいの世紀の発明と思います。そのくらいの期待感がありますね。

 

f:id:coffee-and-poem104:20190206235820p:plain

じゃあ、移動時間に何をする?

本の中で落合さんは、こんなことを言っていました。

「これまでは運転することで、自然と時間が潰せていたのに時間が潰せなくなっちゃった。余った時間で何をすればいいんだ」と個人に問うことになるのです。

 

生活が便利になって、可処分時間が増えて何するかって話ですよね。私としては、本読みたいし、音楽聴きたいし、勉強したいし、創作だってできるかもしれないし、眠ければ寝るし、という感じですかね。ヒマを弄ぶのが大好きなので、全然問題ないですね。はやく自動運転社会にならないかなあ、と他力本願で思っています。

 

日本再興戦略 (NewsPicks Book)

日本再興戦略 (NewsPicks Book)