いそいそと1人部活

己を知る取り組みとしてのブログ

MENU

【中小企業診断士】資格取得を目指す動機について

こんにちは。

ドキュメントを整理していたら「中小企業診断士の資格取得を目指す動機について」というファイルが見つかりました。

書いてあることを一通り眺めていると、診断士試験の挑戦を決めた日の事が思い出されます。5年前くらい、中小企業診断士という資格に興味を持ったものの「1次試験7科目というボリューム」「その合格者から2割しか受からない2次試験」がやたら高い壁に感じて、なかなか足を踏み出せずにいました。

そういう思いを抱いたまま生活を続けているうちに、資格取得に取り組む理由が一つ、また一つと積み重なり、ようやく勉強する踏ん切りがついたんですね。

その時の気持ちを改めて見つめなおして、2020年の現在でも当てはまる形に修正しました。イメージが漠然とした部分がちらほら見受けられますが、新たなモチベーションを得たら追記したり、やる気を見失いそうなときには見返したりしたいと思います。

 

中小企業診断士の資格取得を目指す動機

 

(1)ビジョン

・次の10年、45歳に向けた活動として、自分へ投資をする

・自分がビジネスを始める場合に、前提となる知識を習得する

 

(2)貢献

・全社的・経営的視点を得ると同時に、中小企業の実態を知って、経営者と近い目線で会話ができるようになりたい

・小規模な協力会社に貢献したい

・幅広い知識を持って会社業務の全体最適化を図りたい

・全社会議をファシリテートしたい

 →会話の内容に後れを取らないための幅広い知識を得たい

・PQCDSMEを向上させたい

・費用対効果、投資判断を示せるようになりたい

・会社のブランディング活動に貢献したい

・新製品企画に貢献したい

 

(3)自分の環境・余力の活用

・仕事のマンネリ化を脱したい

・余力を何かに注ぎ込みたい

・家族の応援に応えたい

 

(3)学習欲

・より広い世界を知りたい

・自分の得意分野を知りたい

・ダブルループ学習をしてもう一段上の思考を手に入れたい

・勉強が面白い(運営管理は脳トレ)

・成長を感じられて嬉しい

・読解力/理解力/記述力を向上させたい

・2次試験を経て客観的な思考力に磨きをかけたい

・実務補習で経営診断してみたい

・他の取得資格とのシナジー効果、資格取得のゴールとしたい

 →QC検定準1級、ビジネス実務法務2級、簿記3級、FP3級、ITパスポート

 

(5)資格への憧れ

・大学の先輩への憧れ

・ツイッターの諸先輩方への憧れ

・会社に来た診断士の先生への憧れ

・努力の証、合格して「こんな難しい試験を越えられた」という自信を得たい

 

勉強のイラスト「テスト勉強・男の子」

道はまだまだ続きます。