いそいそと1人部活

己を知る取り組みとしてのブログ

MENU

【中小企業診断士】2019/1/21週 勉強の記録と反省

こんにちは。

自分としても恒例になってきた中小企業診断士の勉強について、先週の記録と反省です。ブログ書いてないで勉強すればいいじゃんっていう気もしますが、ブログを書くことも毎週の反省も大切にしたい活動なので、このまま続けていきたいと思います。

  

今週の勉強時間

【目標】 5時間

【実績 】5時間25分

 目標時間、勉強できました!

 

以下、反省です。

 <KEEP> 続けたいこと

①すきま時間を増やせた。

 これまでもすきま時間(通勤時間と昼休み)を利用して勉強してきましたが、さらに始業前と寝る前にも少し時間を取ることができました。一週間の勉強時間の配分はこんな感じでした。

 

■通勤(行き):85分

■始業前:30分

■昼休み:100分

■通勤(帰り):55分

■寝る前:55分

□合計:325分

 

こうやって書き出してみると、新しい隙間時間の始業前と寝る前で1時間半増えたことと、昼休み(月〜金)に毎日しっかり20分稼げたのが良かったですかね。

 

②集中力をキープする勉強時間がわかった。

昼休みの20分程度の時間が、とても良い感じに集中して勉強できることが分かりました。メンタリストDAIGOさんも、25分集中して、5分休憩するのが良いと本で書いてましたね。勉強時間が短すぎると集中する前に終わってしまうし、時間が長すぎても集中力が続かない。20〜25分くらいの時間を1日の内に何回か作って、短期的に集中して取り組むのが今の自分に合っているかな。

自分を操る超集中力

自分を操る超集中力

 

 

③オレ勉強してる!感が「充実感」を与えてくれている。

昼休みの20分間は手を動かすようにしています。聞き流しとは違って勉強している感があり、とても充実感があります。昼休みに下のテキストで財務・会計(財務3表)の勉強をしています。鼻息フンフンさせながら、記入欄にひたすら数字を書き込んでいきます。

書いてマスター! 財務3表・実戦ドリル

書いてマスター! 財務3表・実戦ドリル

 

 

財務3表って会計の基本でありながら、初学者には結構ハードル高くないですか?このテキストでは「貸借対照表」「損益計算書」「キャッシュフロー計算書」の3つの表を一体で理解させようとしてきます。3つ同時はきついだろ!と最初は戸惑いましたが、こなすうちに馴染んできて、おかげさまで財務・会計の苦手意識が薄くなってきました。 習うより慣れろですね。

 

 

 <PROBLEM> 問題と思うこと

ほぼ目標通りの達成率なので、今回は特になしです!

 

 

<TRY> 次に試すこと

①このペースで勉強して、6時間/週を達成する。

とりあえず今の方針で6時間ならいける気がします。そして来週は7時間、次は8時間と積み上げていく予定です。

前回「なんでモチベーションが低いのか」という問いを立てましたが、純に勉強する面白さを忘れていたのが一番かなと思います。

 

とりあえず5時間が達成できて良かった!

小さな一歩だけど、バンザイ!